国際交流

お知らせ

海外語学研修(アイルランド) 現地報告【その4】

アイルランドでの生活は2週目に突入し、ホストファミリーとの生活や学校生活にも慣れてきました。

毎日の授業は本当に学びが多く、日を重ねるに連れて理解出来ることが増えていく喜びを実感しています。また、国際色豊かなクラスメイトとの交流はとても楽しいです。様々な国の文化や日本との違いを知ることで自身の知識の幅も広がります。

初めは海外の料理が口に合うか不安でしたが、アイルランドの料理はとても美味しいです。ジャガイモの生産が盛んなアイルランドでは、日本でいうお米にあたる主食がジャガイモなので、2週間で1年分のじゃがいもを食べた感じです。

また、アイルランドはバターの生産が有名です。パンは炭酸水で膨らませているため添加物が少なく健康的な上、とても美味しいです。

 

今週末は、それぞれ別行動をしました。

イギリスのロンドンに行くグループとアイルランドの西側に行くグループに分かれました。私はアイルランドの西側を巡るツアーに参加しました。

この日はアイルランドではとても珍しい快晴で、天気に恵まれました。

Cliffs of Moherは長さ約8kmにもなる絶壁で、その壮観な眺望に圧倒されました。他にも15世紀に建造され、現存する城を見学したり、昼食では新鮮なサーモンを食べたり、とても充実した週末を過ごすことが出来ました。

アイルランドでの生活も残り僅かとなりました。

貴重な時間を大切に、悔いが残らないよう多くのことを吸収し、沢山の経験をして自身の成長に繋げていきたいです。

【これまでの記事】
 その1
 その2
 その3