神戸親和大学

2023年度より神戸親和大学
に大学名を変更予定
就職・キャリア

就職・キャリア支援

プログラム

講義

キャリアデザイン科目

学生が1年次から進路について真剣に考えるカリキュラムを導入。
各学科の枠をこえて、学生に身につけてもらいたい能力・知識を視野に入れて設置された独自のプログラムを展開しています。

キャリアアップ 将来、社会人として必要とされるコミュニケーション能力・思考力などの育成や目的別に一般常識・基礎学力の向上を図ります。
キャリア探求 現代の労働環境について理解を深め、将来への職業観を高めます。
インターンシップ 将来の進路や専門的な学びを深めるため、企業、団体において就業体験するものです。2年次からの配当となります。

キャリア支援

1・2年次生

自分の適性に応じた職業を選択するためには、低学年から進路について真剣に考える姿勢を身につけることが必要です。
講義や様々なイベントを通じ、今後の就職活動を行うきっかけづくりを支援していきます。

行事内容
4月 新入生ガイダンス・キャンパスツアー【1年次生のみ】
5月~6月 インターンシップ説明会
秋学期以降 公務員ガイダンス
秋学期以降 職業講話

3年次生

将来の目標を明確にするため、自分から積極的に行動を起こし、今後の課題を発見していく大切な時期です。

就職ガイダンス

就職活動の基本的なノウハウを習得し、就職に向けての姿勢を確立します。
各自の進路選択に合わせて、全員が出席します。

企業・福祉施設 希望者

をクリックすると各プログラムの写真をご覧頂けます。

行事内容
4月 就職活動を始める第一歩  ・ 就職ナビサイト登録会
5月 業種・職種研究
6月 自己分析/インターンシップ
春学期 職業講話
10月~ 個人面談/応募書類(履歴書)添削
11月 内定者による体験発表会 /企業人による講演会
12月 応募書類(エントリーシートなど)
1月 就活マナー
教員・保育士 希望者
行事内容
6月 採用試験について(教員/幼保に分かれて)
10月~11月 教員採用試験合格者による体験発表会
幼保内定者による体験発表会
留学生のための就職ガイダンス
行事内容
7月~(随時) 自己分析、業種・職種研究、履歴書添削
その他の支援プログラム

をクリックすると各プログラムの写真をご覧頂けます。

行事内容
7月 インターンシップ 心構え&マナー講習
10月~ SPI筆記対策・模試
11月~ 履歴書・エントリーシートセミナー
2月 業界セミナー
企業人による面接1DAYトレーニング
3月 模擬面接・集団討論【随時】(企業中心)
エントリーチャレンジセミナー
企業個別説明会

4年次生

将来の目標を実現するために、しっかり現実と向き合い、本格的に就職活動を実施します。

企業・福祉施設
個人面談をはじめ、履歴書・エントリーシートの添削、模擬面接、就職に関する相談、学内個別企業説明会など、個人のニーズに応じた幅広い支援を実施しています。また、企業による個別説明会は随時、開催しております。
※個人面談:随時
教員(幼・小・中・高)・保育士 希望者
行事内容
4~5月 公立教員採用試験手続き説明会
幼保ガイダンス
公立幼保ガイダンス
兵庫県・神戸市教員採用試験願書【一括提出】
6月末~ 模擬面接 【随時】(私立幼保中心)
7月 教員採用1次試験直前講座
/公立幼保対策講座(~9月)
8月 教員採用2次直前講座
1月 社会人スタート 心構えガイダンス(4年次生全員対象)
1~4年次生(学年を問わず参加できる共通プログラム)
行事内容
12月・2月・4月 教員採用試験学内模試
6月(3年次)・11月(2年次) 公務員ガイダンス
11・2月、5月 公務員模試(11・2月)/市役所型模試(5月)
11~2月 教員採用試験対策講座
2月・3月・4月 公立幼保採用試験学内模試
2月 公務員・公立保育士受験対策講座
1~2月 教員養成講座

その他

キャリアセンターでは、本学のアイデンティティーである「ひとに学び ひとに生かす」教育を進路選択にも活用しています。学生の視点を把握し、「将来、活躍している自分像」を描ける学生を一人でも多く育てるプログラムを積極的に支援しています。

Support 1 就職ガイダンスの実施

本学では、「就職する」ことの意義を1年次から学習していきます。「大学生活を通して学んだことを社会でどう生かしていくのか」を普段から意識できるよう指導しています。3年次生より回数を増やし、就職活動を開始するにあたっての心構え~内定獲得までの「就職活動に役立つイロハ」を提供しています。

Support 2 相談・面談

就職に関する様々な疑問・不安を一緒に考え、解消していくことが、キャリアセンターの役割でもあります。特に個人面談に重点をおき、一人一人の個性を理解しながら、今後の取り組みに対してアドバイスをしていきます。Web(Zoom)を活用した面談・面接練習にも対応しています。

Support 3 求人票・合同企業説明会案内などの情報提供

求人票の閲覧については、本学独自の就職サイト『求人検索ナビ』で確認することができます。また、「インターンシップ情報」「公務員・教員情報」など、最新情報を分かりやすく掲示しています。また、Shinwa Smile netによる情報提供も行っています。

Support 4 企業情報・教員採用試験情報などの資料閲覧

会社案内ファイルや新聞を設置しており、最新のニュース・記事・就職活動においての対策書籍などを自分の目で確認できます。また、先輩が実際に受けた試験の面接内容や筆記試験情報を確認できます。さらに、教員採用試験情報や幼稚園・保育士など、教員を目指す学生にも活用できるよう配慮しています。

Support 5 履歴書・エントリーシートの添削

就職ガイダンスなどで、自己分析とともに「履歴書・エントリーシートを作成するにはどういう能力が必要であるか」を理解した上で、実際に記入してもらいます。経験豊かなキャリアセンタースタッフが、学生の個性を理解しながら、企業・教育・福祉現場などで活躍する社会人の視野で添削指導します。

Support 6  模擬面接の実施

自信を持って面接に臨めるよう、キャリアセンター職員が面接官となって実施します。限られた時間の中で自分をアピールすることの難しさを実感し、改善点を理解してもらいます。また、面接時のマナーも指導します。

Support 7 講座・学内模試・イベントの実施

一般常識能力を養成する「筆記試験対策講座+模擬試験」、教員採用試験対策の「教職講座」や「教員採用模試」など多彩な講座を開講し、幅広い進路選択を支援しています。また、学内では「TOEIC」、「Microsoft Office Specialist」などの資格取得講座を受講できます。将来に必要な能力を早期から向上させることを目指し、様々な就職イベントを開催し、就職活動を一歩リードできる環境に努めています。

Support 8 公務員試験対策プログラムの実施!

2021年4月より公務員試験対策のサポートをますます充実させます。公務員試験対策学校による公務員試験対策講座や公務員模擬試験については、従来よりも内容を拡充します。試験対策の勉強方法や職種説明を行う公務員ガイダンスは、年間定期的に行いますので、参加したいと思ったらすぐに参加することができます。また、先輩の合格体験談や現職公務員の方から直接話を聴く機会を設けています。一人で勉強することが苦手でも、大学がサポートしながら夢の実現を応援します。

インターンシップ

お問い合わせ先・提出先
神戸親和女子大学 キャリアセンター
〒651-1111 兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町7-13-1
TEL (078)591-3744、1834(直通) FAX (078)591-5244
E-mail:
PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
プラグインをお持ちでない方は左記ボタンよりダウンロードしてください。