文学部 国際文化学科
カリキュラム
1年次
必修 | 選択 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基幹 | 学部内共通 | 発展 | |||
日本語・ 日本文化 コース |
|
|
|
|
キャリア支援科目
|
国際 コミュニケーション コース |
|
|
|||
情報 コミュニケーション コース |
|
- ※カリキュラムは、2022年4月入学者を対象としており、一部変更する場合があります。
- ※日本語教員資格取得を希望する者は、2年次の「日本語教育実習(海外)」と4年次の「日本語教育実習(国内)」のいずれかが必修となります。
- ※国際コミュニケーションコースにおいて、2年次に1年間留学した場合、2年次開講の授業を3年次以降に履修することができます。
2年次
必修 | 選択 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基幹 | 学部内共通 | 発展 | |||
日本語・ 日本文化 コース |
|
|
|
|
キャリア支援科目
|
国際 コミュニケーション コース |
|
|
|||
情報 コミュニケーション コース |
|
|
- ※カリキュラムは、2022年4月入学者を対象としており、一部変更する場合があります。
- ※日本語教員資格取得を希望する者は、2年次の「日本語教育実習(海外)」と4年次の「日本語教育実習(国内)」のいずれかが必修となります。
- ※国際コミュニケーションコースにおいて、2年次に1年間留学した場合、2年次開講の授業を3年次以降に履修することができます。
3年次・4年次
必修 | 選択※ | |||
---|---|---|---|---|
基幹 | 発展 | |||
日本語・ 日本文化 コース |
|
|
|
キャリア支援科目
|
国際 コミュニケーション コース |
|
|
||
情報 コミュニケーション コース |
|
- ※カリキュラムは、2022年4月入学者を対象としており、一部変更する場合があります。
- ※日本語教員資格取得を希望する者は、2年次の「日本語教育実習(海外)」と4年次の「日本語教育実習(国内)」のいずれかが必修となります。
- ※国際コミュニケーションコースにおいて、2年次に1年間留学した場合、2年次開講の授業を3年次以降に履修することができます。
- ※3年次・4年次で開講する科目を掲載しています。
教職課程に関する科目
教職課程科目 | |
---|---|
2年次 |
|
3年次 |
|
4年次 |
|
- ※カリキュラムは、2022年4月入学者を対象としており、一部変更する場合があります