神戸親和大学

2023年度より神戸親和大学
に大学名を変更予定
大学院文学研究科 教育学専攻

カリキュラム

POINT1
高度な専門的知識と技能を身につけ、教育のプロフェッショナルをめざします。
POINT2
幼稚園、小学校教諭の専修免許状の取得が可能です。
POINT3
資格保持者の継続教育を行い、さらに学びを深めたい方を支援します。
POINT4
学部開講の科目を修めることで、幼稚園・小学校教諭一種免許状の取得がめざせます。(費用別途必要。取得に2年以上かかる場合もあります。)
POINT5
特定の単位履修、一定の実務経験で、学校心理士の受験が可能になります。
POINT6
夜開講が多いので、仕事や家庭と両立しながら学べます。
学校心理士とは:
学校教育の現場で教員として働きながら、問題に直面している子どものカウンセリングや心理面の指導を行う専門家です。保護者や教員、学校組織にも心理的援助サービスを行います。

カリキュラム

専攻基本科目 特別研究Ⅰ・Ⅱ、教育学演習Ⅰ~Ⅳ、教育実践学・国際教育演習Ⅰ ~Ⅳ、教育心理学演習Ⅰ~Ⅳ
教育学分野 教育哲学特論、道徳教育特論、カリキュラム特論、教育方法学特論、教育社会学特論、教育行政学特論、臨床教育学特論、幼児教育学特論、幼児教育方法学特論A(基礎)、幼児教育方法学特論B(レッジョ・エミリア教育)、英書講読(教育学)
教育実践学・国際教育分野 総合学習特論、スポーツ教育学特論A、スポーツ教育学特論B 、メディア教育特論、ホリスティック教育特論、生涯福祉特論、日本語教育特論、日本語学特論、国際教育特論、海外教育実習
教育心理学分野 教育心理学特論、学校心理学特論、発達心理学特論、生徒指導特論、学校カウンセリング特論、学校心理臨床特論、心理教育アセスメント特論、教育研究法特論、障害児教育特論、身体教育学特論、英書講読(教育心理学)