文学部 心理学科

授業紹介・ゼミ紹介

授業紹介

(紹介している授業は2023年度4月入学生までの情報であり2024年度4月入学生から変更になる場合があります。)

臨床心理学実習

臨床心理学への理解を深めるために、心理アセスメント(投映法、質問紙法)、カウンセリングの基本技法、心理療法の基本的技法(芸術療法や箱庭療法)を体験的に学習し、理解を深めます。

広告心理学

広告で活用できる心理学を自ら探し、実証することを目的にしています。授業の特徴としては、課題解決型学習(PBL・グループ学習)を取り入れ、社会の実態に触れる機会をつくり、ビジネスにおける心理学的視点を養います。

ゼミ紹介

ビジネス・社会心理コース

心理学専門演習(辻川ゼミ)

対人関係、対人行動、集団行動など、社会で生きるうえで欠かせない心理現象・社会問題を研究。

ゼミでは社会心理学をテーマに、さまざまな研究を取り扱っています。社会心理学は、対人関係、対人行動、集団行動など人間関係における心理現象を扱う領域。あわせて、消費者心理や働く人の心理など社会問題の研究も行います。まずは、身の回りで起こる出来事に興味や関心を持つことからはじめ、社会問題や社会現象を心理学の視点で追及する能力に磨きをかけます。

Student's Voice

心理学も英語も学びたい!海外心理学研修や語学研修のある親和は、私にぴったりでした。

心理学にも語学にも興味があり、どちらも学べるこの学科を選びました。入学してわかったのは、私にとって親和はやりたいことがすべて叶う大学だということ。在学中に興味を持った日本語教員の勉強も副専攻で行いながら、消費者心理学やマーケティングも勉強できました。多様な学びに触れ、これからの人生でやりたい・好きだと思えることも見つかりました。4年次からは日本語学習支援ボランティアをはじめ、大学で学んだことを実際に活かす経験もできました。親和で養った心理学の知識やボランティアの経験を大切にしながら、社会人になっても「学ぶ意欲」を持って頑張ります。

公認心理師・臨床心理士コース

心理学専門演習(古川ゼミ)

心理療法や心理検査を自分の体験を通して学び社会に貢献できる力を養う。

自分の体験を通して臨床心理学的視点を身につけることを重視しています。そのため、臨床現場(保育園や幼稚園、保健所、学校、病院等)で実際に用いられている心理療法や心理検査について体験的に学んだり、事例を通して臨床心理学的視点を学んだりする機会が非常に豊富。ゼミでの学びから、心理学的な視点を生かし、自分らしく社会に貢献できる力を養います。

Student's Voice

悩みを持った親子に接し、座学ではわからない個別の思いを肌で感じながら学ぶことができた。

親和は先生との距離が近く、学生一人ひとりの将来を親身になって考えてもらえる大学です。私の将来の目標は、公認心理師・臨床心理士の資格を取得し、発達障がいがある子どもや、そのきょうだいの支援を行うこと。先生の紹介で発達に遅れのある子をサポートするアルバイトを始め、神戸子ども家庭センターが開催する「親と子のふれあい講座」のボランティアにも参加しました。最初は悩むこともありましたが、回を重ねるごとにアプローチの方法を工夫し、信頼関係を築けたと思います。大学院ではプレイセラピーについて学びを深める計画です。