教育学部 教育学科に関するお知らせ
児童教育学科 第13回国際教育フォーラム開催のお知らせ
第13回国際教育フォーラムを開催いたします。
今回は、「幼児期における探究的・協同的な学び 〜レッジョ・エミリアとデューイ・スクールに学ぶ〜」をテーマに
イタリアのレッジョ・エミリア市からエレナ・マッカフェーリ氏(教育専門家)、ステファノ・ストゥルローニ氏(芸術専門家)
カナダからエリザベス・モーレイ氏(本学附属幼稚園名誉園長)、そして和泉 誠氏(こどもなーと保育園代表)をお招きし
講演会とパネルディカッションを通して、イタリアのレッジョ・エミリアとカナダのデューイ・スクールの保育実践を通して
幼稚園、保育所等における子どもたちの生き生きとした探究的・協同的な学びの可能性を探っていきます。
○日 時:2018年7月14日(土)10:30~16:30 (10:00受付開始)
○場 所:神戸親和女子大学 鈴蘭台キャンパス 421教室
○テ ー マ:「幼児期における探究的・協同的な学び〜レッジョ・エミリアとデューイ・スクールに学ぶ〜」
〇基調講演 「自由とは、ディスカッションをするということ」〜レッジョ・エミリア市立幼児学校における日常的な学び〜
・講演者:エレナ・マッカフェーリ氏(レッジョ・エミリア市幼児教育委員会 ペダゴジスタ:教育専門家)
〇パネルディスカッション
・パネリスト:①ステファノ・ストゥルローニ氏 (レッジョ・エミリア市幼児教育委員会 アトリエリスタ:芸術専門家)
②エリザベス・モーレイ氏(前トロント大学附属小学校・幼稚園園長 現名誉校園長、本学附属幼稚園名誉園長)
③和泉 誠氏(株式会社なーと代表取締役 こどもなーと保育園代表)
・コーディネーター:勝木 洋子(本学 児童教育学科教授)
・通訳:平吹 和佳子氏、濱谷 真彩氏
参加申込等詳しくは、こちらをご覧下さい。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。