大学案内
スポーツ教育学科(教職課程科目の内容・授業計画(規則第3号))
【中学校・高等学校教諭免許状一種(保健体育)】 | |
---|---|
1年次 | 教職論 |
ダンス、器械運動、陸上運動、水泳、スポーツ原理、スポーツ社会学 | |
2年次 | 教育原理、教育社会学、教育心理学、特別支援教育入門、教育課程論、特別活動の指導法、教育方法・ICT活用論、生徒・進路指導論、人権教育 |
バレーボール、バスケットボール、ラグビー、スポーツ心理学、学校体育経営論、スポーツバイオメカニクス、スポーツ生理学、解剖生理学、公衆衛生学、保健体育科教育法Ⅰ、保健体育科教育法Ⅱ | |
3年次 | 道徳教育の指導法、総合的な学習の時間の指導法、教育相談、介護等の体験 |
体ほぐし、バドミントン、ソフトボール、サッカー、武道、スポーツ運動学、学校保健、安全救急法、保健体育科教育法Ⅲ、保健体育科教育法Ⅳ | |
4年次 | 教育実習事前事後指導(中等)、教育実習Ⅰ(中等)、教育実習Ⅱ(中等)、教職実践演習(中・高) |
- ※2025年4月入学者を対象としており、一部変更する場合があります。
- 大学データ