大学案内
神戸親和大学における学修成果の評価に関する方針(アセスメント・ポリシー)
神戸親和大学における学修成果の評価に関する方針
(アセスメント・ポリシー)
神戸親和大学では、ディプロマ・カリキュラム・アドミッションの3つのポリシーに基づき、学生の学修成果を測定・把握し、教育成果の検証及び各種プログラムの改善に資するため、以下の方針に基づき大学全体レベル、学科・専攻レベル、科目レベルの3段階で学修成果の評価をおこないます。
1. 評価基準
大学として各レベルにおいてディプロマポリシーがどの程度達成されているかを基準として評価します。
2. 評価方法
大学全体レベル、学科・専攻レベル、科目レベルの各段階から、以下に示す評価指標を用いて総合的・多面的に評価します。
[1]大学全体レベル
新入生実態調査、学生生活実態調査(1年次、3年次)、満足度調査(2年次、卒業時)、就職率、休退学率、学位授与状況等から大学における活動全体を通した学修成果の達成状況を評価します。
[2] 学科・専攻レベル
各学科・専攻の教育課程における単位修得状況、卒業研究、GPA、履修カルテ、免許・資格の取得状況等から学科・専攻レベルとしての学修成果の達成状況を評価します。
[3] 科目レベル
シラバスに設定された科目の到達目標、修得できる力等に対する成績評価や授業評価アンケート等の結果から、科目ごとの学修成果の達成状況を評価します。
評価対象 | 評価指標 | |
---|---|---|
大学全体レベル | 大学における活動全体を通した学修成果 | 新入生実態調査 学生生活実態調査(1年次、3年次) 満足度調査(2年次、卒業時) 就職率 休退学率 学位授与状況 |
学科・専攻レベル | 各学科・専攻の教育課程における学修成果 | 単位修得状況 卒業研究 GPA 履修カルテ 免許・資格の取得状況 |
科目レベル | 科目ごとの学修成果 | 各科目の成績評価 授業評価アンケート |
- 大学データ