スポーツセンター
【7月22日更新】7月23日以降の課外活動について
関係各位
神戸親和女子大学 学生担当 部長 杉山 真人
スポーツセンター センター長 伹尾 哲哉
7月23日以降の課外活動について(7月22日時点)
7月第3週目の1週間の感染拡大状況を鑑み、さらに7月23日(木)から授業がすべてオンライン授業に切り替わることを受けて、課外活動形態を以下のように変更することが決定いたしました。
今まで課外活動を行う上で、周知徹底していることは継続して行い、活動形態の変更を行います。
【大学が示す方針】
■大学が示す「基本方針」を踏まえて、課外活動の再開ガイドラインに沿って行う。
■「新しい生活様式」の感染予防の対策を周知徹底する。
【活動条件】
1.課外活動は、学生の自主的・自発的な参加により行われる活動であるが、学生の健康・安全の確保のため、
学生だけに任せるのではなく、指導者や顧問等が活動に帯同し状況把握することを条件とする。
ただし、指導者や顧問等がいない場合は、この任を大学教職員に代理をお願いすることができる。
なお、学外施設使用時において、施設責任者がいる場合は、指導者や顧問等の帯同は条件とはしない。
2.各クラブの学生の中に、★コロナ感染予防対策責任者を置き、その責任者はその役割を果たす
【活動形態】
詳細は以下に添付している「【7月22日更新】7月23日以降の課外活動について0722」をご覧ください。
≪学外施設について≫=大学が認める下記の学外施設の利用を許可する。ただし、公共交通機関の利用とする。
- 天王ダムテニスコート
- アーバン六甲テニスコート
- すずらんフットサルコート
- 天王ダムグラウンド
- 淡河八幡神社弓道施設
- 芦屋市体育館青少年センター弓道施設
- ポートアイランドスポーツセンター(プール施設)
- ときわアリーナ(プール施設)
- その他、大学が必要と認めた施設
以上。
【7月22日】7月23日以降の課外活動について0722.pdf
課外活動の再開に向けて~ガイドライン 細則~200601.pdf
【本件に関する連絡先】
文化総部 学生担当 TEL 078-591-3296
体育総部 スポーツセンター TEL 078-591-3901