お知らせ

地域共創フェスをしあわせの村で開催

 2025年10月からスタートする「地域共創科目」。1年次生全員が必修科目として受講する。集まったテーマは40を超え、学生達は各フィールドで様々な方々との出会いを通じて各テーマに一緒に取り組んでいく。「地域共創科目」の一環として、10月5日(日)にしあわせの村のシルバーカレッジで「地域共創フェス」のイベントを行う。吉本芸人や音楽ライブを行われる予定。地域の方々と学生達の接点作りをめざす。

 また、神戸市北区長の三木様、神戸市北神担当区長の山本様もイベントで挨拶を行う予定。両区長とも「地域共創科目」を一緒に取り組んでいく。各ブースも設置され、ネッツトヨタ神戸、ビークルファンのブースでは電動トゥクトゥク等の乗り物も体験でき、神戸市北区の移動支援について考えていく。
 参加費無料。入退場自由。皆さまのご参加をお待ちしています!

目的
●神戸親和大学が10月から開講する「地域共創科目」の認知拡大
●地域住民と学生・企業・行政との接点づくり
●神戸市北区の重要課題である「移動支援」への関心促進

日時・時間・場所
●10月5日(日) 13時~16時
●しあわせの村・シルバーカレッジ

イベント内容
(1)13:00-13:15 オープニング挨拶 
(2)13:20-13:40 月亭八光氏(吉本興行所属)トークショー 
(3)13:50-14:20 227×伊藤花りん氏による サンドアートコンサート 
(4)14:30-15:30 パネルディスカッション 「地域共創科目」と北区のウエルビーイング」
(5)15:35-15:50 エンディング挨拶
(6)ワークショップ 「学校と地域の共創」~部活動の地域展開について考える

ブースコーナー
(1)学生・地域共創ブース
(2)おもちゃ王国体験ブース
(3)ネッツトヨタ神戸ブース
(4)ビークルファンブース

※詳細はこちら(案内チラシPDF)