地域連携

お知らせ

今年も秋冬の公開講座が始まりました!

【伊勢物語-文学を楽しむⅤ-】

初回の講座は、本学名誉教授である辻 憲男先生が伊勢物語の第23段「筒井筒」を深読みし、今なおナゾと未解決の問題について受講生のみなさんと一緒に再考しました。

今回は、過去に辻先生の講座を受講された方や古典にご興味のある方など様々な方にご参加いただきました。

たとえを用いながらの分かりやすい解説に受講生のみなさんは熱心に聞かれており、中にはメモをとられている方も見受けられるなど、充実した学びの時間となりました。

この講座を機に古典に触れる機会を増やしていただければと思います。

【小学生 理科のおもしろ観察・実験教室】

鈴蘭台キャンパスにて、公開講座「小学生 理科のおもしろ観察・実験教室」を開講しました。

今回の講座は本学 児童教育学科 中溝茂雄教授と中溝ゼミの学生たちが、小学生を対象にした理科実験・観察を行いました。

春夏の公開講座で大好評だった授業がパワーアップし、今回もたくさんの子どもたちが参加してくださいました!

顕微鏡による花粉やプランクトンの観察、スライムづくりの他に、今回はシラス・ちりめんじゃことして販売している魚の中に混ざっている、タコやタツノオトシゴを探す「ちりめんモンスター」も開催しました。

珍しい観察や実験に、子どもたちは楽しみながら学んでいました。

最後は植物標本のしおりづくりに挑戦。秋の葉っぱや四葉のクローバーをはさんだしおりを今日のお土産としてお持ち帰りいただきました。

【昔話の魅力を探る ー日本と世界の昔話からー】

鈴蘭台キャンパスにて、公開講座「昔話の魅力を探る ー日本と世界の昔話からー」を開講しました。

今回の講座は3回の講義で行い、本学 国際文化学科 笹倉剛教授が、日本や世界の昔話について解説しました。

毎回笹倉先生が研究室や大学の図書館から持ってこられる本は珍しい昔話もあり、受講生のみなさんは関心を持たれていました。

また、笹倉先生の講義は主にグループディスカッションを行い、受講生の方同士で意見を出し合いました。昔話の魅力について話したり、実際に昔話の本を持ってきていただき紹介したりと、とても盛り上がりました。

子どもの時に何気なく聞いていた昔話も大人になると違う視点で読み取ることができ、充実した学びの時間となりました。

公開講座は他にも様々な分野の講座を開講予定です。

ご興味のある方はぜひお申込みください。