ひとに学び ひとに生かす 神戸親和大学 KOBE SHINWA WOMEN'S UNIVERSITY

公式インスタグラム 公式エックス

通信教育部 児童教育学科 男女共学

みんなとがんばれる通信教育
通信教育部 児童教育学科 男女共学
みんなとがんばれる通信教育

ひとに学び ひとに生かす 神戸親和大学 KOBE SHINWA WOMEN'S UNIVERSITY

公式インスタグラム 公式エックス

通信教育部 児童教育学科 男女共学

みんなとがんばれる通信教育
通信教育部 児童教育学科 男女共学 みんなとがんばれる通信教育

“学び”の道のり

年間スケジュール

通信教育部の1年は以下のようなスケジュールになっています。
それぞれのタイトルをクリックすると詳細がご覧いただけます。
(※2025年2月時点での予定ですので、日程変更等が生じる場合があります。)

2025年度レポート提出受付期間 

 レポート提出受付期間は毎月1日~5日(最終日消印有効※ただし、5日が土・日・祝の場合は、翌平日の消印有効)

4月 1日(火)~7日(月)
5月 1日(木)~7日(水)

6月 1日(日)~5日(木)
7月 1日(火)~7日(月)

8月 1日(金)~5日(火)
9月 1日(月)~5日(金)

10月 1日(水)~6日(月)
11月 1日(土)~5日(水)

12月 1日(月)~5日(金)
1月 1日(木・祝)~5日(月)

2月 1日(日)~5日(木)
3月 1日(日)~5日(木)

2025年度 科目修了試験
試験日
(いずれも
日曜日)
会 場 左欄の「試験日」の
受験資格を得るための
レポート提出受付
最終期間
左欄の「試験日」の
受験申請期間
備考
4月 6日 本学 2月1日~2月5日 2月20日~2月26日 在学生のみ受験可。
5月 4日 本学 3月1日~3月5日 3月19日~3月25日 在学生のみ受験可。
18日 本学 4月1日~4月7日 4月21日~4月27日  
6月 15日 本学 5月1日~5月7日 5月17日~5月23日  
7月 6日 本学 6月1日~6月5日 6月18日~6月24日  
8月 3日 本学 7月1日~7月7日 7月17日~7月23日  
9月 実施しません
10月 5日 本学 8月1日~8月5日 8月22日~8月28日 2025年度10月入学生は
受験できません。
11月 2日 本学 9月1日~9月5日 9月24日~9月30日 2025年度10月入学生は
受験できません。
16日 本学・大阪 10月1日~10月6日 10月22日~10月28日  
12月 14日 本学・大阪 11月1日~11月5日 11月20日~11月26日  
1月 11日 本学 12月1日~12月5日 12月17日~12月22日  
2月 8日 本学 1月1日~1月5日 1月20日~1月26日  
3月 実施しません
2025年度 スクーリング
名 称 開講日程 受講申請期間
4月 4月3日間スクーリング  2025年4月5日(土)・12日(土)・13日(日) 3月1日(土)~3月7日(金)
2025年4月19日(土)・20日(日)・27日(日)
<2025年度前期>介護等の体験(事前指導) 2025年4月12日(土)
<4月入学生実習直前用>【小学校】教育実習事前・事後指導(初等) 2025年4月26日(土)・27日(日) 3月15日(土)~3月21日(金)
<4月入学生実習直前用>【幼稚園】教育実習事前・事後指導(初等) 2025年4月26日(土)・27日(日)
<4月入学生実習直前用>保育実習指導ⅠB(事前指導) 2025年4月26日(土)・27日(日)
5月 5月3日間スクーリング 2025年5月10日(土)・11日(日)・17日(土) 4月2日(水)~4月8日(火)
6月 6月遠隔+対面スクーリング 2025年6月14日(土)・29日(日) 5月1日(木)~5月7日(水)
6月2日間スクーリング  2025年6月7日(土)・8日(日)
2025年6月21日(土)・22日(日)
6月3日間スクーリング   2025年6月1日(日)・7日(土)・8日(日)
2025年6月1日(日)・7日(土)・14日(土)
2025年6月21日(土)・22日(日)・29日(日)
7月 7月遠隔+対面スクーリング 2025年7月5日(土)・19日(土) 6月1日(日)~6月7日(土)
7月2日間スクーリング   2025年7月12日(土)・13日(日)
2025年7月19日(土)・20日(日)
2025年7月26日(土)・27日(日)
7月3日間スクーリング  2025年7月5日(土)・12日(土)・13日(日)
2025年7月20日(日)・26日(土)・27日(日)
夏期 夏期遠隔+対面スクーリング   2025年8月2日(土)・16日(土) 7月1日(火)~7月7日(月)
2025年8月17日(日)・31日(日)
2025年8月22日(金)・23日(土)
夏期2日間スクーリング     2025年8月7日(木)・8日(金)
2025年8月9日(土)・10日(日)
2025年8月15日(金)・16日(土)
2025年8月27日(水)・28日(木)
2025年8月30日(土)・31日(日)
夏期3日間スクーリング      2025年8月2日(土)・9日(土)・10日(日)
2025年8月12日(火)・13日(水)・14日(木)
2025年8月15日(金)・16日(土)・17日(日)
2025年8月19日(火)・20日(水)・21日(木)
2025年8月22日(金)・23日(土)・24日(日)
2025年8月29日(金)・30日(土)・31日(日)
9月 <2025年度後期>介護等の体験(事前指導) 2025年9月20日(土) 8月13日(水)~8月19日(火)
9月2日間スクーリング 2025年9月27日(土)・28日(日)
<10月入学生実習直前用>【幼稚園】教育実習事前・事後指導(初等) 2025年9月27日(土)・28日(日) 8月23日(土)~8月29日(金)
<10月入学生実習直前用>【小学校】教育実習事前・事後指導(初等) 2025年9月27日(土)・28日(日)
10月 10月遠隔+対面スクーリング 2025年10月4日(土)・19日(日) 9月2日(火)~9月8日(月)
10月2日間スクーリング  2025年10月11日(土)・12日(日)
2025年10月18日(土)・19日(日)
11月 11月遠隔+対面スクーリング  2025年11月9日(日)・23日(日・祝) 10月1日(水)~10月7日(火)
2025年11月29日(土)・12月13日(土)
11月2日間スクーリング  2025年11月8日(土)・9日(日)
2025年11月22日(土)・23日(日・祝)
11月3日間スクーリング 2025年11月29日(土)・12月6日(土)・7日(日)
12月 12月遠隔+対面スクーリング 2025年12月20日(土)・21日(日) 11月1日(土)~11月7日(金)
12月2日間スクーリング  2025年12月6日(土)・7日(日)
2025年12月20日(土)・21日(日)
12月3日間スクーリング 2025年12月13日(土)・20日(土)・21日(日)
1月 1月遠隔+対面スクーリング 2026年1月24日(土)・2月7日(土) 12月2日(火)~12月8日(月)
1月2日間スクーリング  2026年1月10日(土)・12日(月・祝)
2026年1月24日(土)・25日(日)
1月3日間スクーリング   2026年1月12日(月・祝)・24日(土)・25日(日)
2026年1月25日(日)・31日(土)・2月1日(日)
2026年1月31日(土)・2月1日(日)・7日(土)
スクーリング受講申請の詳細は、「親和通信」で別途お知らせします。

GET ADOBE READER

PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerimageが必要です。
プラグインをお持ちでない方は左記ボタンよりダウンロードしてください。

 

image

満60歳以上の方へ入学時学費の一部を免除します

満60歳以上の方へ、入学時学費の一部を免除します

 

image image

履修証明プログラム社会人の方などを対象に体系的に編成された学習プログラム

「履修証明プログラム」社会人の方などを対象に体系的に編成された学習プログラム

 

image

特例制度(科目等履修)
が利用できます
幼稚園教諭免許・
保育士資格

特例制度(科目等履修)が利用できます

 

image

=資料請求する=「入学案内・入学要項」
を請求する

入学要項願書請求

 

image

入学説明会案内詳しくは
このバナーを
クリック

入学説明会案内

 

入学案内・
入学要項

 

より便利で快適な学生生活を
サポートする学生専用サイト
親和 de ネット こちらからログインしてください。

親和 de ネット

【注意】「親和deネット」は、スマホ・タブレット・携帯電話での動作保証はしておりません。

 

証明書発行 証明書発行

神戸親和大学
通信教育部 教育学科

神戸親和大学 通信教育部 教育学科

 


通信教育部TOP

Q&A

コラム「新話旧題」

Menu

Loading