学部学科・大学院

大学院文学研究科 教育学専攻

学びの本質を知る"教育のプロ"をめざす。

趣旨

教育学と心理学の両面から、高度な教育実践力と指導力を修得。

教育学専攻では、教育現場において指導的な役割を担う高度な専門的知識、課題解決能力と実践的指導力の育成をめざしています。教育が直面する困難をどう乗り越えるかを中心に、教育学・心理学の包括的な専門研究を深め、教育に関する広い知見を培います。また、子ども、教師、保護者、学校組織を対象に、さまざまな心理教育的な援助サービスを行う〈学校心理士〉資格への道も設定。教育学と心理学の両面から"こころ"の教育を実践できる人をめざします。

メッセージ

金山 健一 教授 教育学専攻 専攻主任

教育学専攻 専攻主任
金山 健一 教授

教育の未来を切り拓くエキスパートを育成する。

教育に関する先端的な知識・技能を基盤として、徹底した実践力と国際性の育成をめざします。地域に密着しつつ世界に飛躍することを視野に入れ、多様な教育課題に応える力量を備えた、人間力の豊かな人材を育てます。修了生の多くが、教育のプロフェッショナルとして教育現場で活躍しています。

在学生メッセージ

修士課程 1年次生

 自分が興味や関心を持った内容をさらに探究したいと思い、大学院への進学を決めました。将来は小学校教諭になることをめざしていることから、教師の職務負担を軽減するには、どのような実践を行うと効果的なのかについて興味を持ったことも決め手になりました。進学後の研究テーマも「教師の職務負担軽減と働き方改革について」です。近年、教師の職務負担が大きく、それによって多忙化が進んでいるという課題があります。それを働き方改革によって改善していくためにはどのような実践が効果的なのか、実践に移すためにはどのような課題があるのかなどを研究を通して探究していこうと考えています。
 学内では、教育に携わる職業に就いていた方や現在も教育に携わっている方もいるため、日々、刺激をもらっています。さらには、仕事をしながらでも十分に学修ができるような時間割が組まれていて通いやすくなっていることもあり、仕事を通してさまざまな経験をされている方が多く在籍し、年齢や経験に関係なく学び合える仲間がいる恵まれた環境にあります。学生の人数に対して、教員の人数も充実しており、研究したい内容を専門とする先生の指導や助言をいただける環境が整っているなど、神戸親和大学大学院で学ぶことの魅力や醍醐味を今、精一杯享受しています。