ひとに学び ひとに生かす 神戸親和大学 KOBE SHINWA WOMEN'S UNIVERSITY

公式インスタグラム 公式エックス

通信教育部 児童教育学科 男女共学

みんなとがんばれる通信教育
通信教育部 児童教育学科 男女共学
みんなとがんばれる通信教育

ひとに学び ひとに生かす 神戸親和大学 KOBE SHINWA WOMEN'S UNIVERSITY

公式インスタグラム 公式エックス

通信教育部 児童教育学科 男女共学

みんなとがんばれる通信教育
通信教育部 児童教育学科 男女共学 みんなとがんばれる通信教育

免許・資格/実習

教員免許状・資格取得について

教員免許状や資格を取得すれば、こんな分野で生かせます。 めざせるのは以下の教員免許状、資格です。

幼稚園教諭1種免許状

幼稚園(公立・私立)で、遊びや音楽、工作や運動などを通して、
3歳から6歳までの子どもたちの保育と教育に携わります。

この教員免許状が取得可能なコースは

幼児教育学コース、初等教育学コース、保育学コース

4年制大学を卒業している方は、本学に課程正科生として入学し、教員免許状取得に必要な51単位以上を修得することにより教員免許状を取得することができます。※出身大学で「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」を修得していない場合は、上記単位数以外に修得する必要があります。

短期大学で幼稚園教諭2種免許状を取得した方は、3年次編入学し、必要な科目を修得、卒業することにより1種免許状を取得できます。3年次編入学時には、2種免許状を取得する際に修得した単位を免許法上の2種免許状を取得するための法定最低単位数まで単位認定します。

幼稚園教諭2種免許状取得後、幼稚園で5年以上の在職年数がある方は、科目等履修生として登録手続きをし、必要な科目・単位を修得することにより、1種免許状を取得できます。ご自身が対象となるか、必要な科目・単位については、教員免許状授与申請する都道府県教育委員会でご確認ください。

教職経験の有る方などが科目等履修で幼稚園教員免許の取得を希望する場合は、「入学要項」の「科目等履修生募集について」を参照してください。
認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭免許状および保育士資格取得の特例制度利用を目的とした科目等履修生については、2024年度以降募集いたしません(本特例制度経過措置期間は2024(令和6)年度末まで)。

小学校教諭1種免許状

小学校1年生から6年生の子どもたちに、すべての教科を教えます。また、生活指導や、家庭訪問や学校行事などを通じて、子どもたちが社会生活の基礎を身につけ、人格を形成していくのを援助します。

この教員免許状が取得可能なコースは

初等教育学コース、幼児教育学コース

4年制大学を卒業している方は、本学に課程正科生として入学し、教員免許状取得に必要な59単位以上を修得することにより教員免許状を取得することができます。※出身大学で「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」を修得していない場合は、上記単位数以外に修得する必要があります。

短期大学で小学校教諭2種免許状を取得した方は、3年次編入学し、必要な科目を修得、卒業することにより1種免許状を取得できます。3年次編入学時には、2種免許状を取得する際に修得した単位を免許法上の2種免許状を取得するための法定最低単位数まで単位認定します。

小学校教諭2種免許状取得後、小学校で5年以上の在職年数がある方は、科目等履修生として登録手続きをし、必要な科目・単位を修得することにより、1種免許状を取得できます。ご自身が対象となるか、必要な科目・単位については、教員免許状授与申請する都道府県教育委員会でご確認ください。

教職経験の有る方などが科目等履修生で小学校教員免許の取得を希望する場合は、「入学要項」の「科目等履修生募集について」を参照してください。

保育士資格

※1年次入学のみ (定員100名)。要小論文<本学出願時> 保育所などの各児童福祉施設で子どもたちの健やかなこころとからだの成長を援助します。
家庭や地域における子育て支援に携わる専門職です。

この資格が取得可能なコースは

保育学コース

保育学コースは1年次入学のみですが、本学入学以前に本学及び他の大学または短期大学において修得した単位について、本学共通教育科目群で30単位を上限に単位認定します。

幼稚園教諭普通免許状所有者【科目等履修】
社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士資格所有者【科目等履修】
幼稚園教諭普通免許状所有者、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士資格所有者は、「指定保育士養成施設」(本学保育学コース)において、保育士試験の筆記試験に対応する科目を科目等履修により単位を修得すれば、保育士試験の筆記試験科目が免除されます。保育士試験免除制度利用のために必要な科目の取得を希望する場合は、「入学要項」の「科目等履修生募集について」を参照してください。

特別支援学校教諭1種免許状〈 領域:知的障害者・肢体不自由者・病弱者 〉

※1年次初等教育学コース4月入学のみ (定員20名)。要小論文<本学出願時> 知的障がいや身体に障がいを持つ子どもたちのための特別支援学校で、幼稚園・小学校・中学校・高等学校の各段階に準じた教育に携わります。

この教員免許状が取得可能な
コースは

1年次初等教育学コース+特別支援学校教諭1種免許状取得課程【 4月入学のみ 】

特別支援学校教諭免許は、基礎免許状(幼稚園・小学校・中学校又は高等学校普通免許状)を有していなければなりません。(同時取得可)

教職経験年数を利用して特別支援学校教諭2種免許状取得を希望する方へ【科目等履修】 幼稚園・小学校・中学校又は高等学校の普通免許状を取得した後、幼稚園・小学校・中学校・高等学校又は特別支援学校で教員として最低3年以上の在職年数(良好な成績で勤務した旨の実務証明責任者の証明が必要)があれば、教育職員免許法第6条別表第7による単位修得方法で、「特別支援学校教諭2種免許状」を科目等履修により取得することができます。教育職員免許法第6条別表第7による特別支援学校教諭2種免許状取得方法については、教員免許状授与申請する都道府県教育委員会にご相談ください。
教職経験年数を利用して特別支援学校教諭2種免許状取得を希望する場合は、「入学要項」の「科目等履修生募集について」を参照してください。

社会福祉主事任用資格

福祉事務所現業員(家庭訪問・面接・生活指導などの現業を行う所員。面接員・ケースワーカーなど。)として任用される者に要求される資格(任用資格)であり、社会福祉施設職員等の資格に準用されています。

本学通信教育部では、所定の要件を満たし証明書発行手続きをされた方(正科生のみ)には、「社会福祉主事任用資格科目修得証明書」を発行します。

「社会福祉主事任用資格科目修得証明書」発行については、入学年度・コースによって発行条件が異なります。詳しくは、「社会福祉主事任用資格科目修得証明書発行について」をご覧ください。

 

image

満60歳以上の方へ入学時学費の一部を免除します

満60歳以上の方へ、入学時学費の一部を免除します

 

image image

履修証明プログラム社会人の方などを対象に体系的に編成された学習プログラム

「履修証明プログラム」社会人の方などを対象に体系的に編成された学習プログラム

 

image

=資料請求する=「入学案内・入学要項」
を請求する

入学要項願書請求

 

image

入学説明会案内詳しくは
このバナーを
クリック

入学説明会案内

 

入学案内・
入学要項

 

より便利で快適な学生生活を
サポートする学生専用サイト
親和 de ネット こちらからログインしてください。

親和 de ネット

【注意】「親和deネット」は、スマホ・タブレット・携帯電話での動作保証はしておりません。

 

証明書発行 証明書発行

神戸親和大学
通信教育部 教育学科

神戸親和大学 通信教育部 教育学科

 


通信教育部TOP

Q&A

コラム「新話旧題」

Menu

Loading